【ブログしんどい】完全に手が止まったけど、今日もゆるくいきましょう【ここが正念場】

はじめに
新型コロナに感染する前に、不摂生な生活が原因で別の病気にかかりそうな、高みを目指すパパこと、すーです。
運動不足&ストレスが大きく、筋トレしているくらいではダメですね。時間的にも限界があるので、ひとまず食べる量を減らそう。。
さて。
今回は「【ブログしんどい】完全に手が止まったけど、今日もゆるくいきましょう【ここが正念場】」というテーマでお話します。
ブログ記事のネタがなくなってきて、ブログ記事のネタ切れをネタにしだしたら、そのネタもなくなり、完全に詰みましたね。
こうなることはわかっていたけど、行動に移さないでいた自分が悪いわけで。
せっかく積み上げてきたものを崩すわけにもいかないので、少しずつでも進めますよ。
では、ここからいよいよ新章へ突入します。
結論
アウトプット量をより一層増やしていきます。
・noteとアフィリエイトサイトの立ち上げ
・各媒体でのテーマの方向性を決める
・ブログとnoteは少量でもいいから毎日更新
今の状態でアウトプット量を増やすのはどうかと思うのですが、量を増やさないと訓練にならないですし、インプット過多になるだけで前に進んでいる気がしないんですよね。
苦しい時だからこそ、アウトプットを増やしていきます。(#本当に大丈夫か!?)
やるぞー!
でも、なぜ最初からやらなかったのか?
結論で挙げた内容は、どれも1番最初に決めておきなさいよ、という話だったりもしますが、性格上、最初からキッチリカッチリ決めて動く事が苦手なんですよね、、
考えてはみるものの、次第に「よくからんなぁ、めんどくさいなぁ」となってしまい、やめてしまうと。
これまでもそんな感じで、新しいチャレンジらしきチャレンジというものをしてこなかったんですよ。それをなんとかしかった。
考えた結果、とりあえず見切り発車してみて、うまくいかなかったら走りながら軌道修正していけばいいや、ということでした。
見切り発車でうまくいった○○投資
結論から言ってしまうと、不動産投資です。
2019年の4月になんとなくで始めたのですが、2020年4月時点で、中古の戸建てを4戸所有していまして、家賃収入が年間で500万円を超えています。
家賃収入というのは、トラブルさえなければ不労所得として入ってきますので、なかなかパンチ効いてますよね。始めてから1年経たずに4戸も買ってしまって、まわりからは心配されましたけどね。
完全に結果論ですが、新型コロナの問題が本格化する前に、4戸買って入居者も決まったおかげで、今わりと安心して生活できています。
少しでも躊躇していたら、こうはなっていませんでした。
今後、必ずトラブルは発生する
不動産投資というのは、大家業を兼ねている部分もありまして、入居者様からのクレームであったり、設備故障であったり、退去があった場合に対処しなければなりません。
今は、特にトラブルもなく順調ですが、これが当たり前だと思わない事ですね。
トラブルがあった際に、柔軟な思考でスムーズに解決させることが大切です。
ブログの壁
もともとは広告収入で稼げるようになりたいというのが、始めたきっかけになります。
今は月1000円程度の収入ではありますが、アウトプットを続ける重要性と、自己ブランディングの難しさを痛感しています。
今は記事のネタも切れていますしね。
それでも始めてみないと進まないと思って始めてみて、案の定行き詰っている今日この頃です。
これはトラブルとは言わないかもしれませんが、自分が乗り越えないといけない壁ですので、きちんと向き合って乗り越えたいと思います。
ブログってある程度まとまった時間がないとなかなか厳しいものはあるのですが、出来る範囲で1ミリでも良いから毎日進められればOKとしています。
でないと、秒速で挫折します 笑
話のまとめ
もともと不器用でレベル低いのはわかっているので、無理しないことですね。
コツコツ改善です。
・アウトプット量を増やしていく
・インプット過多になると成長できない
・noteとアフィリエイトサイトを立ち上げる(#5月の早い段階で!)
・見切り発車でも良いじゃない
・うまくいかなくなったら少しずつ修正していく
・毎日、1ミリでも前進していればOK(#最近はこればっかり言ってる)
一見、前向きですけど、精神状態は極限ですよ 笑(#笑っている限り大丈夫)
ふぅ~、苦しいなぁ、、やめたいなぁ、と毎分思っています。
今までだったら、とっくにやめていましたが、今の状況を試練だと思って少しだけ楽しめている自分もいます。
死にかけではありますが、今の状況で3つだけ意識している事があります。
・すぐに結果を求めない
・他人と比較しない
・「継続は力なり」を信じる
これを意識しておけば、簡単には挫折しなくなると思います。
さいごに
こんなポンコツな奴がどうにかこうにか毎日作業しているくらいなので、あまり考えすぎなければ、誰にでもできるのだと思います。
結果はその後についてきますね。
あ~もっとうまく発信して、この想いを伝えたい 笑
そして、誰か助けてほしい。
とか、今日もなんだかんだと頑張っています。(#自分で言うしかない)
一緒に頑張っていきましょう。
それでは、今回は以上となります。
今日も1日元気にいきましょう!すーでした。