【自分の事です】飲み会の報告を見て妬んでしまう人の心理【ツイートって難しい】
はじめに
おはようございます。すーです。
今回は「【自分の事です】飲み会の報告を見て妬んでしまう人の心理【ツイートって難しい】」というテーマでお話しします。
僕が入会しているオンラインサロンでは、サロンメンバーだけで鍵アカウントを作って運用しているTwitterがあります。
そのTwitterができたばかりの頃は、すごい盛り上がりで、横の繋がりを広げようと思って、ちょくちょくツイートしたり、いいね、つけたりしていたのですが、だんだんと回数が減っていきました。
この心理がこれからの発信のヒントになりそうな氣もしたので、分解、整理してみたいと思います。(#「氣」を使うと運気アップするよ)
※先にお伝えしておきますが、今日の内容はひっちゃかめっちゃかです。まとめだけ見てもらうだけでも良いかもしれません。考えがまとまらない時もあるんだなと、いつもより大らかな気持ちでご覧いただけると嬉しいです。
鍵アカのTwitterから離れた理由
明確なきっかけがあります。
やたらと「飲み会に行ってきました!」とみんなの集合写真付きのツイートが増えた時がありまして、このツイートを見ているのが辛くなってきたんですよね。
その理由がこちら。
・いいなーと思うところからの嫉妬
・飲み会に行けない事に対する妬み
・声かけられてなくね?という無念さ
・この事後報告なんなの?と思う怒り
あ、、言語化すると怖い感じになりますが、別に起こってはいないので安心してください。軽い妬みはありますが~ 笑
だって、僕なんかはまだ小さな子供がいるので、夜の飲み会は行けないんですもの。そりゃちょっとは妬むでしょ~。
みんなが感じる負の感情
自分が行けないのは仕方ないとは思いつつも、まわりで盛り上がっていることに対して、自分だけ取り残されてしまうんじゃないか??と焦りや不安というのもありましたね。
と、考えているのは自分だけではなかったのです。
仲の良いメンバーともこの話になって、私も僕もストレスだったという話を聞いてちょっと安心したのと同時に鍵アカTwitterから離れるスピードが速まりました。
そんな中、自分でもやっちまったな、と思う事があって、
それは、いざ自分が飲み会とか、イベント参加した時は、同じような事後報告ツイートをしているんですよね。あれだけ嫌がってたのに自分がやってしまうのというのは、完全にドヤりたいだけ、日頃の妬みをぶちまけたいだけ、という心理だったことが確定した瞬間でした。
こういう負の感情が出てしまうのは良くないですよね、、
気にしすぎなのかどうなのか?
これってどうなんですかね?気にしすぎじゃね?と言われたらそれまでのような氣もしてますが、一定数の人がそのツイートを見て嫌な思いをしているのも事実なんですよね。
じゃあ、Twitter見なければ良くない?となるわけで、実際問題として見なくなっているわけですが、何か良い方法はないのでしょうか。
まぁそんな良い方法はないか、、とかごちゃごちゃ考えていながら執筆しています 笑
普段だとこうしたら良いよね!というのが閃くのですが、今回は全然閃かないな。
それともう1点面白い現象があって、僕だけでなく、全体的にTwitter参加率が減ってきているんですよね。ツイートする回数が減っているというか、ツイートする人が限られてきているのは事実です。
少し視点を変えてみる
人が不快にならないツイートとはどんなツイートなのか?
でも、そこを考えていると、つまらないツイートになってしまうんじゃないかとも思いつつ。昨今のテレビ番組がそんな感じじゃないですか?コンプライアンスばかり気にしていて、面白いバラエティ番組がない状態、みたいな?
みんながみんなにハマるようなツイートなんてないのか、、
いろんな考え方ができますよね。
・不快にさせない事が最優先
・〇〇に参加しました!の内容は絶対しない
・つまりドヤる内容をツイートしない
・お店やイベントの宣伝ツイートもしない
そうそう、今書いててふと思ったのですが、そもそも、飲み会やイベントに参加しました!のツイートってなんで始めたのかなと。
それって、そのお店の宣伝だったり、イベント主催者の労力を労う意味があったのではないかと。確かに最初はそういう感謝の意味を込めてツイートしていたなと。「〇〇さん、ありがとうございました」と一文いれてましたので。
別にドヤることが目的ではなかったけど、結果としては不快に感じてしまって、宣伝や感謝の意味が薄れていってしまったのですね?(#今、勘だけで話しています)
ということは、、、
・お店に感謝する
・イベント主催者に感謝する
・無駄にメンションつけない
ん?ちょっと待てよ、、、
でもTwitterって各々が自由にツイートしていいじゃんね。(#誹謗、中傷を覗く)
よし、今日は結論を出すのを諦めました。(#明日へ続く)
話のまとめ
文章が過去最高に取っ散らかりましたね。このままアップして良いのだろうか?それも含めて「これが僕の頭の中」ということで。
少しくらいはまとめますね。
・気を付けないと自慢(ドヤり)ツイートになりがち
∟〇〇に参加した、〇〇最高だった、など
・自慢している意識はなくても自慢になっている
∟つまりドヤってしまっている
・ドヤりを見た人は不快に感じる場合がある
・もともとは感謝の意味でツイートしているはず
∟いつの間にか感謝の意味が薄れてしまっている
・宣伝も本当にオススメだから宣伝したはず
∟こちらもいつの間にか感謝の意味が薄れてしまっている
では、どういうツイートが良いのか?
今日はここまでの結論にたどり着けなかったので、少し考えた上で後日またブログでお話ししたいと思います。
おわりに
考えがまとまらない上、執筆にも時間がかかってしまい、モヤモヤが解消されない内容となってしまいました。申し訳ありません。
ツイートにせよ、ブログにせよ、普段の会話などもそうですかね。いかに相手目線でいられるかというのが、重要なポイントなんですね。僕も精進します。
それでは、今回は以上です。