役立ち

どれだけ人を思いやれるか?思いやれる環境に身を置く【綺麗ごとだけど重要です】

すー
スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

はじめに

おはようございます。すーです。

フリーエンジニアをしたり、不動産投資をしたり、3児のパパもやっています。最近では畑事業を始めました。

さて、今回は「どれだけ人を思いやれるか?思いやれる環境に身を置く【綺麗ごとだけど重要です】」というテーマでお話しします。

フリーランスに転身してもうすぐ3年になろうとしていますが、完全に「個」の戦いでした。自分と家族は味方で、後はライバル。ちょっと極端すぎますが、これくらいの気持ちで生き残る為に必死にやってきました。

去年、オンラインサロンと出会って、横の繋がりができるようになって、最近は一緒に畑の事業を展開していくことに。いくつかのお仕事をこのオンラインサロン内のコミュニティのメンバーから頂く事がチラホラあります。

そこで感じるのが「人」と「人」との繋がりの重要性です。

今回はこのあたりを分解していきたいと思います。



友達が増えた

フリーランスで活動していた2年半くらいは、ホントに一人で活動をしていました。仕事を紹介して下さるエージェント会社の営業担当の方とは定期的に交流がありましたが、それ以外は皆無、、

友達と呼べる友達はいませんでした。

そこから、オンラインサロンのメンバーとの交流が急に始まって、人と会うことが爆発的に増えました。もともとコミュ障っていうこともあり、人会うことが結構な苦痛だったりもします。今も初対面の方と話すのは苦痛、、(#めっちゃがんばって話すけどね)

かなり不器用なので、イベントに参加してもムードメーカー的な存在にはなれず、端っこでチマチマと動いています 笑

そんな僕にも良くしてくれる、友達と呼べる友達ができまして(#みんなのコミュニケーション能力が高いおかげ)、それなりに楽しくやっております。

仕事の話になることもあるのですが、仲良くなってから仕事を一緒に始めるのって、なかなか難しいなと感じておりまして、このあたりが次の課題になってきそうです。

お金と責任と人間関係

仲良く飲んでいる分にはなんら問題はないのですが、いざ一緒に仕事しよう!となった場合に、はじめのうちはまだ良いのですが、だんだんとお金(利益)、責任(作業範囲)、人間関係(気遣い・遠慮)が複雑になってきて、誰かが何かを我慢する体制になりがちです。

お金

シンプルに利益配分の話ですよね。お金の話になると人が変わる人もいますし、それがダメとかじゃなくて、お金ってそれだけ影響力がありますからね。

お金の話をきちんと話せる関係値が構築できているかどうかというのはすごく重要で、良い人演じて「お金なんていらないよ~」とか言っちゃう人は逆に危ないかもです。

僕もそうやって言っちゃうタイプなのでよく分かります。あとで絶対にシンドくなるんですよね。。

責任

作業範囲をどこまでにするか?誰がどこまでの責任を負うか?というものも、線引きしないといけないところでですね。同じコミュニティのメンバーだからと言って、けっこう強引に押し付けてきたり、逆に気を使って、背負わなくても良いところまで背負ってしまってシンドくなるケースです。

僕もそうやって無駄に背負っちゃうタイプなのでよくわかります。(#さっきも同じこと言った)

みんながみんなが調整上手でもないですし、バランス感覚が良いわけでもありません。むしろみんな勢いだけでやってるから、グラグラしまくりです。

ズッコケてもいいや、くらいのノリで意見を出し合わないとダメですね。

人間関係

全てはこれに尽きるのですが、ここでいう人間関係というのは単純な仲良く具合ではなくて、なんていうのかなぁ、助けあえる力というか、思いやれる力というか、信頼関係っていうやつです。

仲良くお酒飲むだけだったら、その場のノリでどうにでもなるのですが、仕事が絡んでくると、様々なトラブルに見舞われます。その困難を力を合わせて突破できるかどうかなんですよね。

大抵の場合は、トラブルがあるとお互いがバランスを崩して、「こんなはずじゃなかった」と関係が終わってしまうのではないでしょうか。

ホント人間関係って複雑で難しい。コミュ障で不器用でトーク下手な僕にはとんでもない試練です。



畑事業の行く末

そんなこんなで最近はじめた畑事業がまさにこのあたりの問題を抱えています。

今はまだ表面化していないけど、潜在的に問題は大きくなっていて(#たぶんどの仕事でも一緒かな)、そのあたりを事前に潰さないといけないなと。

と、一人深刻に考えているのですが、今回の事業の話をもちかけてくれた、友人の八百屋さんは、すごく楽観的に考えていて「思いやりをもってやっていけば大丈夫!」と根拠のない自信をみなぎらせています。

で、ここが僕にはない「感覚」であって、悪い事を考えるのではなくて、良い事を考えて、その良い方向に全力で引っ張っていくという事ですね。

悪いところを潰して事故らないことばかりを考えていましたが、それだと事故は起きないけど、スピードも出せないから、大きな成果もできないのでは?と考えています。

とりあえず、スピード出してみて、事故ったらその時に考える、、というのも1つの作戦としてはアリなのかと。

この畑事業にも人が集まりつつあって、みんな成功させたい!という想いは一緒なんです。でも考え方や作業ができる範囲が違っていて、横並びでは進めていけない。それがバランス感覚の崩れだと考えていましたが、そうじゃなくて、役割分担して進めていけば良いわけです。

全体をどーのこーの考えるのも大切ですが、まず自分が何をどこまでできるのかをハッキリさせて、自分のやれることを全力でやる方が良い結果が出せそうです。

おわりに

よくよく考えたら、畑事業といっても、農業の専門家はいないし、コミュニティ作るとかいってるけど、コミュニティ運営なんてしたこともない。

でも、一緒にやろうと言ってくれる人がいて、手伝ってくれる人もいる。

人との繋がりっていいもんだ!と振り切って進めていけばOKですね。

それでは今回は以上となります。

スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
ABOUT ME

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました