【新企画】タスクを整理してコンテンツを形にしてみる【やんわり事業化】
はじめに
おはようございます。すーです。
今回は「【新企画】タスクを整理してコンテンツを形にしてみる【やんわり事業化】」というテーマでお話しします。
1年間ブログとSNSをやってみて、自分ができること、できないこと、得意なこと、不得意なこと、いろいろと分かってきました。
理想を100としたら、まだ10~20くらいの事しかできてなくて、課題も1000個くらい残っています。この課題をクリアしつつ、理想を形にしつつ、事業化できたら良いなと考えています。
頭の中にある情報と、実際に持っているタスクを整理しながら形にしてみたいと思います。
大前提がある!
最初にここを目指してやっていきます。
好きなことを、好きな人と、好きなようにやる
フリーのエンジニアとして、それなりにはやってこれていますが、人生を楽しむ余白が全くないことに氣づき、このままでいいのだろうか?と考えるようになりまして。
フリーランスに転身して、子供も三人いて、マイホームも買っちゃって、将来への不安は尽きないわけですが、稼ぐことに囚われすぎて、今を楽しむことを忘れていました。
もう少し人生を楽しく生きたいなと思っていた矢先、本の中で見つけたのが「好きなことを、好きな人と、好きなようにやる」という言葉でした。
もう、まんまこれです。仕事もプライベートも好きなことを、好きな人と、好きなようにやりたい!そうなる為にはどうしたら良いか?を考えているところです。
まず最初は仕事でしょうね。仕事がホントにつまらない、、、生活の為に仕方なくやっていますが、そうでなかったら絶対にやっていない、と言い切れる。
やりがいゼロ。
この問題を解消するために自分のコンテンツを持って、そこからの情報発信で仕事と人脈を広げていく作戦です。
楽しく生きる為に必要なもの
昔、島田紳助さんがおっしゃっていたのですが、老後に必要なものは3つあって、それは「お金」「仲間」「筋肉」だと。
現時点で全部足りてない、、こりゃ死んだなと思って、意識するようになったんですよね 笑
特に深刻なのが「仲間」です。
ビジネスパートナーもいなけりゃ、友達もいない、、こりゃどうしたものかと。このあたり苦手分野で散々スルーしていましたからね。
そんな時にオンラインサロンというものを知って、共通言語を持っている仲間と出会うようになったおかげで、友達はチラホラ出来始めているところです。
一緒に畑仕事(後々は事業化!)する仲間にも出会い、今もコツコツと畑を耕しながら活動しております。
余談ですが、人と関わることが増えてから自分の気にしすぎな性格や、人見知り、しゃべり下手の問題が顕著に現れてきて大変です 笑
ホント向いてないなと。。
でも楽しく生きる為に仲間は不可欠なので頑張ります。
仕事を集約させる
これは単純にタスクの数を減らしたいという事ではなくてですね。
例えば複数のタスクがあったとしても、そのタスクは1つのゴールに向かって進むものに厳選するということですね。
僕の場合、ゴールは「好きなことを、好きな人と、好きなようにやる」ことですから、ここに反するタスク、人、時間は排除していくということです。
そしてもう1つ、直近の目標で「自分のコンテンツ」を持つ、というのがあります。ここにタスク、人、時間が向くように設計する事が重要ですね。
昨日のブログにも書いたのですが、今の僕が持っているタスクはあまりにもバラバラだったんです。これじゃあゴールに辿り着けないなと。
生活があるのでいきなり仕事を変えることもできない。なので自分のコンテンツを作って、そこに関わってくるタスク、人、時間がゴールに向かうように集約していけば良いのではないかと考えています。
今後の展開
自分のコンテンツを持つメリットは大きいですね。
・ブログのネタになる
・SNSの発信ネタになる
・自分で好きなようにできる
・人の支援に繋がる
・自分のためになる
しまった、、コンテンツの中身について解説する時間がなくなってしまいました。まだ構想段階なので、今後少しずつ共有していきます。
ホームページ制作をメインに、情報システムに関わる業務をサブスク形式で請け負うというのが主な内容になります。(#ざっくりですみません)
まぁコンテンツと言っても、僕が作るものなんてたかが知れていますし、月10万円くらいの収益が出せるようにがんばっていきたい。
構想段階と言いつつ、、すでにホームページ制作の依頼をもらってまして、これがコンテンツ化の後押しになってくれています。他にもチラホラ相談をもらっているので、無理のない範囲でやっていければと。
おわりに
昨日も言ったかもしれませんが、失敗するかもしれないと心配していてもはじまりませんしね。失敗してもそれがデータとなって次に活かせば良いと考えられるようになったので、まずはやってみて、問題があればその都度考えるようにします。
失敗談は全部公開しますのでお楽しみに(#なるべく失敗しないようにはしたいけど)
それでは今回は以上となります。