【需要アリ?】ホームページ制作とシステム運用でビジネス展開していく【意外な展開です】
はじめに
おはようございます。すーです。
今回は「【需要アリ?】ホームページ制作とシステム運用でビジネス展開していく【意外な展開です】」というテーマでお話しします。
昨日、医療法人に務めている友人から連絡があり、ホームページ制作の依頼が舞い込んできました。しかも1/4リリース!これ引き受けたら年末年始の休みがぶっ飛びます。
ただ、医療法人というだけあって制作単価は高めです。正式に発注来たら引き受けるつもりです。(#お金に弱い)
そんなこんなでホームページ制作の依頼が溜まってきて、もう少しビジネスモデルを設計しないといけないかなと。かと言って奇抜なアイデアがあるわけではないので、当たり前のモデルをドブ板営業していく感じですね。
今回はこのあたりを分解、整理していきます。
意外とホームページ制作の需要はある
これは自分でも意外だったのですが、個人事業主、街の小さな飲食店はホームページを持っていないケースが多いです。たまたま僕のまわりだけな可能性もありますが、まぁ実際持っていないんですよね。
今回の医療法人の案件は、途中まで作りかけたホームページあるのですが、広告が出ちゃうとか、不要な表示が永遠で続けるとか、謎な仕様になっていて、担当者が困って相談を持ち掛けてくれたようです。
簡単にホームページ制作ができるサービスっていくつもありますよね。Jimboとかペライチなど。確かにホームページの形は簡単に作れるのだけれども、こういった問題が起きた時に対処できないんですね。
なるほどね。ある程度のITリテラシーがあれば問題ないのだろうけど、ここまでのリテラシーがないかもたくさんいるってことなんだ。個人経営者って忙しいですからね。システムの勉強に時間割けないから、簡単サービスでちゃちゃっと仕上げるか、外注するかになってしまいます。
どちらのパターンもお見掛けしますが、細かい部分詰め切れていなくて穴だらけ、といった感じです。僕みたいなフリーで動ける人間がそのあたりのフォローをしてあげれば良いわけですね。
少し見てきましたね。
システム運用をお手伝い
ホームページを作るのは簡単だけど、ホームページって作って終わりではなく、そのあとのメンテナンスや維持が大変なわけですね。
そこを継続的にフォローしてあげられる設計にすれば需要は増えそうです。
先日立ち上げたサブスク方式でのホームページ制作ですが、「運用・保守」という項目を追加することにします。
ここからいかに派生させるかがキーポイントになりそうです。
ホームページ制作に限らず、あらゆるシステムの導入から運用までを引き受けてあげたら良さそうです。ホームページ制作を切り口に、システムの運用保守まで入り込めれば勝てるかな。
よし、来年の目標はこのホームページ制作、システム運用事業で月30万円を目指すことにしよう。どうやってここまで到達するかは進めながら考えます 笑
時間対価の問題を考える
この事業を進めていくにあたり、問題となるのは時間対価ですね。僕が手を動かさないといけないので労働時間が対価になるようなイメージです。
システムで全自動にできるようなビジネスモデルだったら不労所得みたいに楽できますし、なにより、収益の上限が大幅にあがるんですよね。
時間を対価にしてしまうと、1日24時間という制限が生まれてるので、自然と収益の上限も決まってしまいます。ここをどう考えるか、、
でもまぁ投資じゃないから、労働となるのは仕方ないことではありますね。全然労働しないとボケそうなので、これはこれで良いかな。
自動化できる作業とできない作業を切り分けて、自動化できる作業はどんどん自動化ですね。それで労働時間が半分にでもなればOKです。空いた時間で営業と問題点のヒアリングですね。
どのみち来年1年間はガッツリ働くつもりなので、1年で決着をつけます。
収益が安定したら僕の作業をアウトソースするのもアリですね。
事業、サービス、、コンテンツ、、、
名称を決めてサイト作った方が良さそうです。
感覚的に「みんなの情報システム部」っていいなぁと思っていますが、野球好きですし、ピンチの時に出てくるプレイヤーってことで「ピンチヒッター部」とかね。(#メッチャださい #部にする必要はあるのか)
自分の事業?サービス?コンテンツ?のサイトも作らないとですね。また案件が増えた 笑
そもそも、こういうビジネス展開をするつもりがなかったので、自分の会社のホームページも作ってないんですよね、、
全然時間が足りない、、
がんばります。
おわりに
なんだかやることは増えましたが、明らかにチャンスですよね。大チャンスだ!(#自分に言い聞かせています)
ただ、このビジネスモデルを一般向けに公開する勇気はまだないですね。まずは友人や身内の仕事仲間と一緒に進めながら形にしていきたいと思います。
テストに付き合ってくれる仲間に感謝ですね。いきなり一般公開してたらクレーム殺到で死んでました 笑
それでは、今回は以上となります。