【空白の1日?】なんにも思いつかない日をどう過ごすか【無理はしない】

はじめに、そして、、、
おはようございます。すーです。
朝からSNSに気を取られて、書き始めが遅くなってしまいました。
今日の朝イチ更新は諦めよう。
さて。
今回は「【空白の1日?】なんにも思いつかない日をどう過ごすか【無理はしない】」というテーマでお話します。
毎朝、おはようと今日行うタスクのツイートをするのが日課となっているのですが、言葉がなんにも出てこない、、、
もともと発信下手でたいしたこと発信できてないのですが、今日はいつも以上に何も出てこない。どうしたものか、、、こんな日もあるんですね。
なので、今日のブログ記事も切れ味悪くなりそう、、、
というか、ホントに全然ダメだ、、手が動かない、、、
ブログで稼いでいる人っていうのは、思考フル回転でこういうムラがないんでしょうね。
よし、今日は一旦作業を止めて、SNSのコメント返しに専念することとします。
いつまでもPCの前で固まっていても仕方ないですものね。できることをやります!
この記事は当然ですが、noindexを付けるのですが、アイキャッチ画像もいつもどおりに作っておきます。
また時間をおいてチャレンジします。
一旦、失礼致します。
————————————————-
そして、、、
PM5:00に戻ってきました!
なんにも思い浮かばない日
今日で毎日更新77日目です。
朝いつもどおり4時に起きて、まずおはようツイートをするのですが、な~んにも言葉が出てこず、「ん?あれ??」となり、、何も思い浮かばないとツイートしておきました。
これはまぁ良いのですが、その後、ブログ書こうとしても、全く頭が働かず、手が動かず、で朝のうちに書き切れませんでした。
どんなにネタ切れしても、それをネタにどうにかこうにか書いていたのですが、今日はダメでしたね。
自分でもどうしてしまったのか?睡眠時間はいつもどおりだったですし、特に体調悪いわけでもなかったのですが、気分が全然乗らない。。。
そんな日でした。
全然ダメな日は何をしていたか?
こういう日は無理に書こうとしてもダメなので、ひたすらTwitterでリプ返してました。
もちろん、通常の仕事はありますよ!
スキマ時間はほぼほぼTwitter村にいました 笑
誰かの発信に反応することはできますからね。(#これができなくなったらいよいよヤバイ)
コツコツと信用稼ぎの日です。
じっくりとまわりの方の発信を見るのも良いですね。いつもだとパパっと読み飛ばしちゃうこもあるのですが、発信が苦手な僕としては、とても勉強になります。
今さらながらに人と繋がるって楽しいですね。
新しい発見の連続です。
そんなこんなであいからず、頭と手が重たい、、、
一旦、子どもたちを迎えにいってきます。(#なんで細切れで更新してるのか、、、)
夜は外食にでもいこうかな。子供たちにお伺いを立ててみます。
帰ってきたら締めくくります。
では一旦失礼致します。(#2回目)
————————————————-
ただ今PM8:20、戻りました。
かなりイレギュラーな回となってしまいましたが、そろそろまとめていきたいと思います。(#なかなかの無理ゲーに挑戦中)
話のまとめ
ブログの毎日更新、SNSの毎日発信をしていて、どうしても調子ができない日の過ごし方
・何も思いつかない、調子が悪いと、早い段階で白状する
・ブログは無理に更新する必要はない
・書籍レビューなど、調子と関係のない記事を書く
・SNSの返信をすることに専念する
特にSNSでの返信に専念するのはおすすめです。
まわりが発信した内容についての返信(コメント)であれば、どんなに不調でも簡単にできますので。繋がりを強化するということは、信用の積み上げにもなります。
SNS始めた当初は発信一辺倒だったので、ちと反省している今日この頃です。
そう考えると、普段コメントくれる方には感謝ですね。時間割いて送ってくれるわけですものね。わりと大切なことに気づいた今日1日でした。
さいごに
頑張ってブログの毎日更新してきましたが、急に思考がフリーズしましたね。
SNSで毎日発信している方もすごいですね。毎日、思考をフル回転させて発信しているのがよくわかります。
どう訓練したら、その領域に達する事ができるのか、、、?僕は今ですらいっぱいいっぱいなんで。
引き続き、アウトプット頑張ります。
今回は以上となります。