やることなすこと中途半端な結果しかでない今日この頃【スランプを乗り越えろ】
おはようございます。すーです。
今回は「やることなすこと中途半端な結果しかでない今日この頃【スランプを乗り越えろ】」というテーマでお話しします。
なんだかここ数日は思うような結果が出ず、自分の判断も行動も間違っているような気がする、、
スランプってやつですかねぇ。
スランプって気の持ちようだったりしますけどね。
気持ちが落ち気味だけど、落ちていても仕方ない!いつものごとく問題を整理していきたいと思います。
スランプのきっかけは?
スランプにきっかけがあるのかっていう話もありますが、最近の精神的負荷は、所有物件の入居者様とのトラブルですかね。
7月の終わりに勃発して、もう2週間、、もう2週間か!?早いですね。
それは良いとして、ここ2週間はずっとこのトラブルの対応に追われています。
事の発端は、管理会社のずさんな対応による入居者様からのクレームだったのですが、その管理会社の対応、態度がひどいので、弁護士さんに相談しながら対応しています。
入居者様も少しクセがありまして、余計に炎上している部分もありますが、まぁオーナーとして事を納めないといけないですし、管理会社の対応が1番の原因ではあるので、然るべき対処をしていきたいと思っています。
あれ?話変わっちゃいましたね。。
つまりは、こういう精神的負荷の高いトラブルが勃発すると引きずられて気持ちが落ちていくわけですね。そもそもメンタルがそこまで強くないんでね、、
スランプのきっかけは1つじゃない
そもそも、普段から爆弾みたいなものはいくつか抱えていて、それが爆発しないようにそろりそろりとやっていたわけですが、さきほどのトラブルが原因でバランス崩したせいで、その爆弾落っことして、爆発している感じですね 笑
全然笑いごとじゃないんですけどね。
その爆弾とはこちら。
・新規案件の要望が増え続けて対応しきれない懸念がある
・タスクスケジュールの調整がうまくいかず全体タスクに影響している
・全体的に仕事のタスクを詰め込みすぎ
・夏休みで子供の面倒も見つつ
・コミュニティのイベント企画なんかもやっていてさらに大変
結論、タスクの詰め込み過ぎということなのだろうか。。
少しずつ歯車が狂ってきて、全体の動きに影響して、1つのトラブルが勃発したことにより、プチパニックになっているのかもしれませんね。
この状況を脱するには?
不思議なもので、今タスクに追われて大変な状況にいるはずなのに、どうにかしようとさらにタスクを追加してしまおうとするんですよね。
これ以上、仕事増やしたらダメでしょ。
自覚症状はないのですが、これが「スランプ」というやつですか??
よし、一度整理です。
・懸念点はすぐ相談
・不要なタスクを捨てる
・1つずつ処理する
・ゆとりをもつ
できることから着実にやっていくこと、懸念事項は早めに相談、この2つですかね。
消化不良で体調が悪くなっているような感じなので、まずはしっかりと消化をしていくことですね。ふぅ、せっせとタスク消化だ。
やるべきタスクを明確化する
スランプやパニックの時というのは、自分のやるべきことを見失っている時だと思います。偉そうに言ってますが、今、僕自身がスランプ&パニックなので、よくわかります、、
1日1日のやるべきタスクを書き出さないといけませんね。
①パンクする可能性があるのでヘルプをお願いします。の相談メールを送付する
∟9:30に送付
②確認お願いしますと言われていた2つの動画のチェックする
∟うち1つは作業の引継ぎ内容なので、文字に起こす
③オンラインMTG
∟事前に用意する資料のクオリティが微妙なことを伝えておく
④BBQイベント企画
∟チャットのやり取りをとめないこと(#仕事じゃないけど、こういうのも大事!)
⑤調査依頼を受けている案件についての進捗を報告する
∟10:00~12:00で2時間を取る
⑥とある案件のMTG開催の調整
∟9:00に送付
うんうん、こうやって書き出しておくと、やるべきことが明確化して、余計な不安もなくなりますね。
読者のみなさんはなんのこっちゃ?と思うかもしれませんが、「やるべきタスクを書く事が重要」ということをお伝えしたかった次第です!
話のまとめ
こういう時は、あまり考えすぎもよくないですね。できるところからぼちぼちいきましょう。
・日頃から懸念事項は作らないように行動する
・作業を後回しにしないようにスケジュールリングする
・1人で背負い込みすぎない
・関係者にすぐ相談
・ヘタなプライドは捨てる
・やるべきタスクを明確にする
・完璧を追い求めない
・1つずつ処理していく
・深呼吸して少しでもゆとりをもつ
さてさて、もうすぐ9時だ、、今日のやるべきことをやっていきますか。
さいごに
着実に進められるところから進めていきます。あと、抱えすぎはよくないですね。バランス崩した時に立てなくなる、、
でも、これってある程度、限界までやってみないとわからないことだったりもするので「まずはやってみる」というスタンスでここまで来たこと自体は間違いではなかったと思います。
ここからうまく折り合いつけながらやっていくとしますか。
それでは、今回は以上となります。