キャリア

【僕も実践中】コンテンツを作成するポイント5つを伝授!【焦らず地道にコツコツと】

すー
スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

本記事の内容

おはようございます!すーです!

睡眠時間を延ばしたのはいいけど、眠りが浅いせいか夢を見るようになりました。睡眠の質にも注意しないといけませんね。

さて、今回は「【僕も実践中】コンテンツを作成するポイント5つを伝授!【焦らず地道にコツコツと】」というテーマでお話しします。

こんな人に読んでもらいたい

自分のコンテンツを作ってマネタイズしたいと思ってる方

これまで疑問や不満に思っていたこと

自分の経験やスキルを活かして稼いでいこうと思い、コンテンツを作成したのですが、まわりの反応が薄く、なかなか思う通りに進みません。どうすればもっと注目され、マネタイズできるようになるでしょうか?

本記事を読んでわかること

・最初に大義名分をハッキリさせた方が良い
・抽象的な表現と具体的な表現を使い分けるのが大事
・ストーリーブランディングを使うのが有効

それでは今回も問題解決していきましょう。

マネタイズを急いではいけない

いまの時代、SNSで誰もが情報発信をして、自分の得意分野があればコンテンツとして提供できるようになりました。

僕はたまにWeb制作を請け負っているのですが、最近は個人の方から、「自身のコンテンツを作りたい」という相談が増えていて、コンテンツ制作を一緒に考えながらWeb制作をしています。

皆さん、最初にやりがちな失敗がありまして、、、

それが、最初からマネタイズのことばかり考えているということです。

マネタイズとは「収益化」のことです。もっと噛み砕いて言えば、「なにかを売ってお金をもらう」ことですね。

もちろん、収益化して稼ぐことが最終目標だとは思いますが、それが簡単にできるほど甘くはありません。コンテンツは時間をかけて育てていくものなんですよね。

Webサイトを作って、はい、オッケー!これで収益化!

とはならないです。

最初になにをすべきなのか?落ち着いて順番に見ていきましょう。

コンテンツ化する際のポイント

コンテンツ化をする際の大切なポイントは次の5つです。

①大義名分はハッキリとわかりやすく
②コンテンツの内容は絞りに絞る
③コンテンツの基本は問題解決
④毎日地道に情報発信
⑤信用が得られてからの収益化

ではここも順番に見ていきます。

①大義名分はハッキリとわかりやすく

みなさん意外とここがきちんとできていません 笑

“大義名分”は平たく言えば、「なんのためにこのコンテンツが存在するか?の説明」ですね。これがハッキリしていない状態でコンテンツを作っても収益化はおろか、集客すらできないのは当然のことです。

これからやりたいこと、今やっていることが複数あって分散してしまいそうであれば、抽象化してしまうのも手です。抽象化とは具体化の逆、つまり大きな意味に変換することですね。(#犬、猫を抽象化すると「動物」、動物、人間を抽象化すると「哺乳類」と言った感じ)

例えば、自分が中華料理店の店主をしながら、メンタルコーチの分野を広めていきたいと考えているとします。

①今やっていること→中華料理店
②これからやりたいこと→メンタルコーチング

一見、バラバラに見えるこの職業も大義名分を抽象化すると、こんな感じになります。

町中華で人と地域を元気にする

食を通じて人と出会い、悩んでいる人をメンタルコーチで救うこと。相談がてらお店にきてもらってお店も繁盛すれば地域貢献もできる。

といった具合です。ちょっと無理やりでしたがイメージ伝わりましたでしょうか?

②コンテンツの内容は絞りに絞る

コンテンツの内容は1つが良いと思います。

1つに特化してそれが軌道に乗ったら1つ2つは追加しても良いと思いますが、それでもMAXは3つくらいですね。

あれもこれも広げてしまうと、運用が大変になってしまいますし、専門性が薄れてしまうので、他で専門コンテンツがあった場合に負けてしまいます。

最初はあまり欲張らずにいきましょう。

③コンテンツの基本は問題解決

利用者が抱えている問題を解決してあげるというのが1番わかりやすくて、かつ、強力な内容だと思います。「共感」や「情報提供」でも良いのですが、相当内容を濃くしないと価値が見い出せません。

まずは利用者の問題解決を繰り返して、そのノウハウを蓄積しつつ、情報発信とたまにやっちまったエピソードでの共感ですかね 笑

そう考えると、コンテンツの内容も、

「自分の得意分野 × 問題解決」で構成すると良いですね。

④毎日地道に情報発信

これは直接的なコンテンツの宣伝ではなくて、コンテンツ内容に関連した情報、小ネタみたいなものを発信するのが良いです。

認知してもらわないといけないわけですが、それがおもいっきり宣伝になってしまうと、見ている方も嫌になってしまいます。為になる情報を発信できるベストですね。

でもまぁ、これが1番難しかったりするわけですが、、、

コツコツ継続して慣れるしかないですね。

僕も毎日更新を1年ほど続けて、やっと慣れてきたところです。

⑤信用が得られてからの収益化

ここまでやったら、やっと収益化のことを考えられるフェーズですね。

①~④で地道に信用を集めて、ファンになってもらえれば、おのずと収益化の道も見えてくるかと思います。

正直、①~④は時間がかかりますが、ここをすっ飛ばしてしまっては収益化もクソもありません。

けっこうこの部分をすっ飛ばしてビジネスモデルを考えられている方が多い傾向にあるんですよね。大変ですが、地味にコツコツと信用稼ぎをしましょう。僕もしんどいと思いながらやっています。(#全然できているとは言えない活動ですが、、)

話のまとめ

おさらいです。

コンテンツ作成と運営は焦らずコツコツとやっていきましょう。収益化を考えるのは最後の方です。

①大義名分はハッキリとわかりやすく
②コンテンツの内容は絞りに絞る
③コンテンツの基本は問題解決
④毎日地道に情報発信
⑤信用が得られてからの収益化

僕も日々実践していますので、新しい氣づきがあれば、記事をアップデートしていくようにします。

なかなか大変でしんどいとは思いますが、お互いがんばりましょう!

それでは、今回は以上となります。

スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
ABOUT ME

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました