キャリア

【ビジネス展開】シナジーマップを作って活動全体の設計をしてみる【全てに応用可能です】

すー
スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>

はじめに

おはようございます。すーです。

今回は「【ビジネス展開】シナジーマップを作って活動全体の設計をしてみる【全てに応用可能です】」というテーマでお話しします。

昨日の記事では、ECサイトで野菜を販売する上での問題点を挙げてました。

手数料と送料の問題ですね。

まだ読んでいない方はこちらをどうぞ。(#お忙しい方は無理に読まなくても内容はわかりますよー)

▶【悩み中】農業と野菜販売の課題について解決法を考える【送料と手数料の大問題】

この問題を解決するにはECサイトだけで収益化を考えてはいけません。他に収益化のポイントを作って、手数料や送料を無料にできるようなビジネス設計にすべきです。

そうすれば、他サイトと差別化できますよね。

口で言うのは簡単ですが、実現はかなり難しいですけど 笑

シナジーマップというのを書いてビジネス全体の流れを可視化してみたいと思います。

シナジーマップとは?

自分が携わっている仕事や作業の流れ(相乗効果)を可視化したものになります。もともとは
キングコング西野さんのVoicy聴いて「シナジーマップ」という言葉を知りました。

西野さんのブログにも解決がありますので、興味がある方はこちらをどうぞ。

▶「シナジーマップ」を描いて、競合と差をつけろbyキンコン西野

西野さんの場合、ビジネス書を全ページ無料で公開しています。これまでであれば本を売ってお金にするわけですが、「ビジネス書を無料で提供して、本を読んだ人にオンラインサロンに流れてもらって、月額課金で回収する」という流れを実験したそうなんです。

(西野さんの言葉を引用→)お客さんをどこから呼んで、どこにお金を落としていただいてっていうのを設計するわけです。 その設計が綺麗(きれい)に決まると、基本、本やイベントは無料でよくなる、というわけです。

なるほど。だったら僕が作成しようとしているECサイトで同じような考え方ができれば良いですね。考えてみましょう。

つまりは、

これまではECサイトを作って、農家さんに野菜を掲載してもらう。売れたらその販売手数料で僕の方にお金を頂くわけですが、ECサイトを無料で提供して、ECサイト利用者はコミュニティなり、コンテンツの方に流れてもらって、そこでの月額課金で回収できれば良いということです。

それができれば、送料すら無料にできるかもしれません。

それでは、実際にシナジーマップを書いてみましょう。

シナジーマップの書き方

さきほどの西野さんのブログにうまくまとまっていますので、ここで要点だけお伝えしますね。

今回で言えば、ECサイトを作成して野菜を販売する、というのはプロジェクトの1つ考えます。他にもブログ、note、youtube、畑仕事、イベント開催、など関わってくるプロジェクトはたくさんあります。

このプロジェクトたちが、それぞれ稼働することによって、他のプロジェクトにどのような影響を及ぼすかを可視化したのが「シナジーマップ」になります。

まずはプロジェクトを挙げてみましょうか。

・ECサイト
・野菜
・月額コンテンツ
・Youtube
・ブログ
・Instagram
・note
・イベント
・畑
・飲食店

大半がこれからやろうとしているプロジェクトですが、全部書き出してみました。

そして、プロジェクトからプロジェクトへ流れる影響(エネルギー)を矢印で結んでいきます。

その矢印は3種類あります。

①AD(宣伝)
②ID(世界観)
③SALE(お金)

実際にやってみますと、

ブログは野菜の”宣伝”となります。

ということは、

「ブログ」→ 「野菜」とつなげて、矢印の横に”AD”と書きます。

「野菜」はなんのために取り扱うかというと、月額コンテンツの”宣伝”となります。

「野菜」は他にも役割があって、ECサイトに世界観を提供しています。

「野菜」→ 「ECサイト」をつなげて、矢印の横に”ID”と書きます。

「ECサイト」のプロジェクトでは野菜が売れればお金が発生するので、プロジェクトの中に「お金」のマーク「¥」を書きます。

「月額コンテンツ」を作る意味は、ECサイトにお金を出すためです。

月額コンテンツの売り上げをECサイトの開発費、販売手数料、送料に還元するんです。

そうすれば、ECサイトで野菜を販売する際に、余計な費用が発生しないから、消費者に良心的な価格で販売できます。そしてECサイトの機能も充実して使いやすくなります。

さらには、「月額コンテンツ」が畑、イベント、ECサイトに世界観を提供します。

野菜が売れれば、全プロジェクトの”宣伝”になるわけですね。

ECサイト、note、Youtubeで得た収益は月額コンテンツで使います。

コンテンツ内で農家さんや飲食店さんを支援して規模を拡大したり、農機具を買って畑仕事の効率を上げたりできます。あと、イベント開催もできすね。

その過程をブログとYoutube、Instagramで発信します。

畑、イベント、ECサイトは、ブログとYoutube、Instagramの”宣伝”となるわけです。

なんだか、ぐるぐるまわっているような氣がしますが、このグルグルまわっていることが大切なんです。グルグルまわるということは無駄がなくプロジェクトがプロジェクトに影響を与えているということなので、プロジェクト単体で稼ぐ必要がなくなり、プロジェクト単体でも差別化ができるようになります。

ようするに、ECサイト単体で稼ぐ必要がなくなるので、販売手数料や送料はいらなくなる、ということです。

昨晩下書きしたシナジーマップがこちら。

だいぶ雑ですね、、下書きなので許してください 泣

いつものごとく次のステップは明日にまわしたいと思います。

今回はシナジーマップとはこんなもの、というイメージだけ持って頂ければと思います。

おわりに

いつも記事を書きながら実践しているので、1回で終わらないですね。

明日、続きをやります。

できればシナジーマップの清書までできるようにがんばります。

それでは今回は以上となります。

スポンサーリンク
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- 記事_見出し上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-6607326073263010" data-ad-slot="4157803836" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script>
ABOUT ME

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました