【実践】インプット過多でパンクする事を防ぐ方法とは?【簡単な習慣で改善できる】
はじめに
おはようございます。すーです。
今回は「【実践】インプット過多でパンクする事を防ぐ方法とは?【簡単な習慣で改善できる】」というテーマでお話しします。
普段からインプットは心がけていて、書籍、ニュース、メルマガ、Youtube、オンラインサロンなどから積極的に情報を仕入れるようにしています。
毎日観ている記事数や番組数は合計で7~8つあるのですが、ほとんど頭に入っていないことに氣づいたので改善しないといけないなと。
“インプット過多”というやつですが、単純にインプットを減らすだけではもったいないので、自分に必要な情報だけをいかに効率的に取り組むかを考えていきたいと思います。
今日は短めにまとめますので、ぜひ最後までお付き合いください。
自己満足だけで終わるインプット
インプットあるあるですね。本を買って読んだはいいけど、その場でレベルアップした氣になっただけで、実際に何も変わっていないという現実、、、
見ただけ、聞いただけで満足してしまい、身にならないんですよね。
もっとレベルアップしたい、もっと頭良くなりたい、もっと物知りになりたい、自分を変えたいと思っていても全然かわらず、インプット量がたりないんだ!と思ってどんどん増やしていった結果、インプット過多、もしくは頭でっかちになっていませんか?
僕はなっています 笑
これどうにかならないものかと。
情報量を減らせば無理なくインプットできそうなのですが、そもそも全部をきちんとインプットする必要があるのかどうか、、必要なくないですか?
1つ1つの情報を完璧に頭に入れて、身にしようとしているのが間違っている氣もしてます。
じゃあ、どうしようかと。
結論:一言メモを残すのが良いです
最近、試していることがありまして、それが「一言メモ」を残しまくることです。
メモを残すルールは次のとおりです。
・インプット時にメモアプリを開く
・直感的に「これいいね!」と思ったことだけでOK
・一言にまとめる
・箇条書きにする
・あとで見返す
きっちりやろうとすると続かなくなるので、なるべくシンプルにして、取りこぼしがないようにだけ氣をつけています。
ポイントは見た、聞いた内容を全てメモるのではなく、直感的に「これいいね!」と思ったことだけメモるようにしています。
一言に短くまとめているのは、若干Twitterを意識しています。僕は発信が苦手だったりもするので、メモをそのまま転用できたらいいなと。
発信を前提にインプットすれば、より身になりそうな氣がしています。メモることも発信とは言わないまでもアウトプットはしてますものね。ほぼ同じことだと思います。
余談:一言日記もつけています
実は1週間ほど前から日記をつけはじめたのですが、「1行書くだけ日記/著者:伊藤洋一」という本を読んだのがきっかけです。
1行だけでも日記をつけることで、思考が変わって、やりたいことが見つかったり、今まで出来ていなかったことが出来るようになったり劇的な変化があるそうなのです。
日記をつけ始めてから、自分の考え方だったり、行動だったりを客観的に見れるようになりすごく良いなと。1行だけで簡単だから続けられそうですし。
それでメモを取ることも意識するようになって、インプットする際に同じく1行でまとめていってみようと思ったわけです。頭の中を整理整頓するのにすごく良いです。
話のまとめ
話をまとめます。
・頭の中だけでは整理できない(天才を除く)
・メモを取ることで情報整理しつつ、自分の考えを客観的に見れる
・インプットの質と効率があがる
・インプットの質と効率があがるとアウトプットに変化が起こる
・アウトプットを意識すると行動も変わる
・行動が変化すると成果にあらわれる(はず。実験中。)
1つのインプットに対して、一言、二言でメモ取るだけでもだいぶ変わってきます。不思議ですよね。
インプット量が多いことは決して悪いことではなく、そのたくさんある情報の中から自分に必要な質の良い情報をいかに効率よく吸収するかが大事なんだと思います。
その手助けになるのがメモなんですね。
なんでこれまでやってなかったんだろ、、
おわりに
今の時代は情報が溢れかえています。自分でうまく絞り込んで整理していかないとすぐパンクしてしまいますよね。ダラダラとスマホ見ちゃったりとかね、、、
まだ始めたばかりで試行錯誤している部分もありますが、良い感じに習慣化されたころに結果含めて共有します。
それでは今回は以上となります。